鍼灸は【自然治癒力】を高め、血液循環、内臓、免疫などの働きをその人が持つ本来の正常な状態に戻すよう、身体に働きかけます。
鍼はその人の体質に合わせて太さや長さを使い分けていきます。
深層筋にしっかり刺激をいれる鍼もあれば、皮膚に接触するだけで緊張をとることもできます。
東洋医学と西洋医学の考え方を合わせて、患者様のその時のカラダの状態を診ていきます。
当院では鍼だけではなくお灸の治療もよく使っています。
なぜか?身体の不調の原因をカラダの【エネルギー不足=冷え】と捉えるからです。カラダの冷えは内臓の機能を低下させ、自然治癒力も低下させます。
鍼刺激だけでも巡りは良くなりますが、長年の慢性症状であったり、体質的に冷えの強い人にはお灸の熱が必要になってきます。
当院では熱さのマイルドなせんねん灸から、直接もぐさを使ったお灸も使います。
また自宅でせんねん灸を使ったセルフケアも指導しています。
不定愁訴(原因がはっきりしない不調等)でお悩みの方には冷えの解消が必要です。
鍼治療で良く聞かれるのが「鍼て痛くないですか?」という質問です。鍼というと注射針のようなものをイメージされますが、鍼治療で使われる鍼は0.2mm以下と極めて細いものです。
皮膚や筋肉の緊張が強すぎてマッサージが合わない方は、むしろ鍼のほうが痛みなく刺激を入れることができます。
皮膚にあててツボを刺激する【てい鍼】
腹部のシコリや緊張を打ち込んでとる【打鍼】
など、その人の症状や体質に合わせた治療を行います。
妊産婦は出産という大仕事に備えて大きくカラダが変化していきます。それにともない体調のトラブルも起きやすいです。
いつもだったら薬を飲んで解消する頭痛・肩凝り
悪阻(つわり)による吐き気
骨盤が広がることによる腰痛
逆子の治療
かかりつけの整骨院や整体マッサージのお店でも、妊産婦だと断られるケースが多いです。
当院ではそんな方たちの体調管理の手助けをします。
出産後のアフターケアもおまかせください。
部分治療 | 3,300円 |
---|
全体治療 | 5,500円 |
---|
住所 | 千葉県千葉市中央区春日2-25-3 |
---|
受付時間 | 平日 10:00~13:00 / 15:00~20:00 土曜・日曜・祝日 10:00~13:00 / 14:00~18:00 |
---|
定休日 | なし |
---|
初めてご利用の方はご登録後、
以下4つをご入力ください。
・お名前
・お電話番号
・症状やお悩み
・ご予約希望の方は
ご希望の日付と時間
※診療時間内での対応(返信)となります。予めご了承下さい。
LINEのQRコードはこちら